
パワポ資料を作っていると、どうしてもちょっとしたスペースが空いてしまう事ってありますよね。
あえて余白のまま残した方が読みやすくなることもありますが、画像を入れたい場合もあると思います。
しかし、ネットで拾った画像を不用意に貼り付けてしまうと著作権・肖像権といった権利を侵害してしまう恐れがあるので、どのサイトで画像を入手するかが非常に重要になってきます。
本記事では、パワポに貼り付けても大丈夫な画像をダウンロードできるサイトについて調査した結果をまとめてあります。
必ず各サイトの利用規約をお読みになった上で、画像をご利用ください。
<2023.03.24追記>無料の素材サイトばかりを集めた「【2023年最新版】パワポで使える無料のイラスト素材サイト10選」を公開し、早くも人気記事に!フリー素材でお金をかけたくない方、ぜひこちらもご覧ください!
パワポにイラストや写真などのフリー素材を効果的に入れるには?
パワーポイントで作る企画書や提案書、プレゼンテーションに、アクセントとして、イラストや写真を入れることもあると思います。
弊社にご依頼の資料作成で、よく「空いたスペースにイラストを入れてほしい」というご指示をいただくことがあります。
個人的にはスペースが空いたからと言って、スライドの余白を画像で埋めてしまうのは、あまりおすすめしていません。
余白を残すことで読みやすく、メッセージが伝わりやすくなることが多いからです。

しかし、画像もうまく使えば、メッセージを強調・補完でき、効果的になるケースも多いためケースバイケースではありますね。
パワポに活用しよう!おすすめフリー素材サイト7選【イラスト編】
それではどんなフリー素材サイトがあるか、見ていきましょう。
基本的に完全無料で使えるサイトは少ないので、無料トライアルでお試しして良ければ有料プランを契約するという流れになるかと思います。
有料プランの料金についても記載してありますので、よろしければ参考にしてください。
イラストAC

イラストACはACワークスという会社が提供しているサービスで、今回ご紹介する中でもイチオシの素材サイトです!
弊社もこちらのサービスを利用させて頂いております。
特徴としてはプレミアム会員に登録することで「イラストAC・写真AC・シルエットAC」の3サイトの素材がダウンロードし放題になります。
無料会員で1日9ダウンロード出来るだけでもすごいのですが、イラストACでは月額1,569円でダウンロードし放題。
後述するフリー素材サイトよりも圧倒的にコスパが良いです。
イラストはポップ・かわいいテイストからスタイリッシュなものまで各種そろっており、
今流行りの「アイソメトリック」と呼ばれる、以下の画像のような斜め上から俯瞰した視点のイラストも多数掲載されています。

また、本記事では詳しく紹介していませんが、「動画AC・年賀状AC」といったサービスも提供されているので、興味のある方はそちらも確認してみてくださいね。
<有料プランの料金> イラストACの有料プランには「プレミアム会員」と「法人プラン」の2種類があります。 いずれもサービス内容は同じなので、利用する人数で選びましょう。 まずは、プレミアム会員から。 プレミアム会員の基本料金は月額1,569円になります。 年間契約の場合は28%OFFの13,562円、タイムセール期間中に登録するとそこから更に20%OFFになるようです。 次に法人プランですが、法人プランは利用人数に応じて契約料金が変動します。 一人当たりの料金は年間9,870円〜11,280円の間で設定されていて、利用人数が増えるごとに一人当たりの利用料金も低くなっていくという仕組みですね。 複数人で使用する場合は法人プランで契約した方がプレミアム会員よりもお得なので、2名以上でイラストACを利用する予定があるならば法人プランで契約しましょう。 公式曰く、近々値上げ予定だそうなので早めに契約しておくとお得です! イラストAC https://www.ac-illust.com/
PIXTA

PIXTAもイラストACと並んで日本では大変人気の素材サイトです。
6,135万点もの写真・イラスト・ベクター素材を好きなサイズでダウンロードできます。
こちらはどちらかというと、イラスト素材を大量に利用する法人向けのサービスですね。
個人利用には少し不向きかもしれません。
イラストACと大きく違う点はフリー音源も用意されていることです。
パワーポイントでスライドを作成して、プレゼンする際にBGMや効果音を入れることが多い方にはオススメかもしれません。
PIXTAでもアイソメトリックが豊富に公開されています。
<有料プランの料金>
PIXTAでは個人向けと法人向けの2種類が用意されています。
個人向けプランは画像10点ダウンロードで月9,900円(年間契約だと月6,380円)となっており、他サイトと比べても高めの価格設定になっていますね。
個人で利用される場合は他のサービスも見てしっかりと比較検討した方が良いと思います。
一方で複数名で利用する場合はお得になります。
たとえば個人で画像350点/月をダウンロード可能なプランだと月額59,400円ですが、2〜5名利用の場合は69,300円です。
複数人のチームで素材サイトを利用する場合は、PIXTAの利用も候補に入れておきましょう。
PIXTA
また、時にはチラシなどを作りたいのに予算がほとんど無いという場面もあると思います。
そんな時はPIXTAのチラシの無料テンプレートをぜひ活用してください。
PIXTAホームページの「無料素材」カテゴリの中に「無料チラシテンプレートトップ」という項目から閲覧できます。

テンプレートは全て無料で使用可能ですし、専用のツールは必要ありません。
PowerPointで簡単に編集が可能です。
チラシのデザインも画像やテキストを変更するだけなので、とても簡単にオリジナルなチラシが作成できます。
30分〜1時間程度あればサクッと作成できますので、ぜひ機会があれば活用してみてくださいね。
PIXTA無料チラシテンプレート
Adobe Stock

Adobe StockはPhotoshopやillustratorなど、デザイナーご用達ブランド、adobe社の素材サイトです。
デザイナー向けとあってハイクオリティ。スタイリッシュで視覚的に美しい資料を作成されるなら検討してもいいでしょう。
<有料プランの料金>
Adobe Stockには個人向けプランと法人向けプランの2種類があります。
いずれも年間契約の料金は同じでした。
個人向けプランは年間・毎月の2種類の契約方法が用意されていますが、一番安いプランでも、
・年間は月に3,828円で10アセット(アセット=ひと月にダウンロードできる素材の数)
・月間は月に3,828円で3アセット
と、他のサイトと比べると高めの価格設定になっています。
ただし、他にはないハイクオリティな画像がダウンロードできるので、他の人のデザインと被らせたくないデザイナーなどの方にとってはオススメです。
Adobe Stockでも無料トライアルが用意されています。
最初の30日間は解約料が発生しませんし、無料で10点の画像までならダウンロードが可能ですから、試しに使ってみてから継続するかを判断されると良いかもしれませんね。
Adobe Stock
ソコスト

ソコストではポップすぎず、使いやすいテイストのイラストがダウンロードできます。
会員登録などが必要なく、すべて無料で使える便利な素材サイトです。
1日のダウンロード制限もありません。
パワーポイントの資料では、よく「イラストのテイストが統一されていない」ことが多いのですが、こちらはすべてのイラストが統一されたテイストですので、そのような問題は解決できますね。
ソコストの素材は商業利用も可能なので、商業広告や出版物に利用できることも嬉しいポイントですね。パワポだけでなく、ウェブサイトなどにも使えます。
(ただし、著作権譲渡が伴う場合は使用が認められていない点には注意が必要です)
ソコストの「お気に入り」機能はとても使い勝手がよく、使いやすい画像を「お気に入り」マークするだけで、ご自身の「お気に入りページ」に一括で表示されるようになります。
ユーザー登録なしでこうした便利機能が使えるのは嬉しいですね!
ダウンロード形式は「png・svg・eps」の3種ですが、パワーポイントで使う際は「png」をお使いください。
ソコスト
ICOOON MONO

ICOOON MONOは「アイコン」と呼ばれるシンプルなイラストのサイトです。
一目見れば直感的に理解できる、シルエット系の画像が欲しい方にオススメのサイトですね。
こちらのサイトも会員登録などが必要なく、基本無料で使うことができます。
嬉しいのはダウンロード前に画像サイズを選べることで、「16px・32px・48px・64px・128px・256px・512px」の7種類から選べます。
色も「グレー・黒・白」の3パターンが用意されていますよ。
ICOOON MONO
HUMAN PICTOGRAM2.0

HUMAN PICTOGRAM2.0は一風変わった素材サイトで、「非常口」のマークに描かれているあの人が演じるさまざまなシーンの素材をダウンロードできます。
たとえば、「演説するピクトさん」や「新聞を読む人」といったピンポイントな素材が手に入ります。
中には「焚き火で暖を取る人」あるいは「リポビタンD」といった非常にユニークな素材もあるので、眺めているだけでも楽しいですよ。
人をテーマにしたプレゼンをする際は一度利用してみてはいかがでしょうか。
HUMAN PICTOGRAM2.0
無料イラスト素材ドットコム

無料イラスト素材ドットコムは「吹き出し・シルエット・地図の画像」をはじめとするニッチなイラストまで幅広く取り扱っている素材サイトです。
無料で利用できるサイトではありますが素材の数はとても多く、他の素材サイトにはない素材もたくさん見つかります。
商用利用もOKなので安心して使えますね。
正直無料でここまで利用できるのはすごいと思います。
無料イラスト素材ドットコム
パワポに使う写真が欲しい時はここ!おすすめのフリー素材サイト3選【画像編】
イラスト素材以外にも「見栄えのする画像を挿入したい!」という方もいらっしゃると思うので、パワポの資料作成でおすすめのフリー画像サイトについてもまとめてみました。
foto.project

foto.projectは日本のサイトで、有限会社リンクスという会社が運営しています。
公開されている素材は画像・動画などを合わせて総計1億5千万点以上。
会員登録などは必要なく、無料で使えます。
他の多くのフリー素材サイトとちがい、画像の上で右クリックして保存してそのままパワポに貼りつけても問題ありません。リンクなどの記載も不要です。
「商業広告や出版物に使えるおしゃれな写真が欲しいけど、予算が限られている!」という方におすすめのサイトですね。
ご利用時のユーザー登録不要なのでサクッと使えますし、画像素材もプロのカメラマンによって撮影されたものなのでクオリティもばっちりです。
一部有料の素材もありますが、無料で使用できる素材もたくさん公開されているのでお金を掛けずにクオリティの高い画像素材を手に入れることも十分に可能ですよ。
foto.project
Unsplash

Unsplashでも無料とは思えないような高画質でハイクオリティな画像をダウンロードできます。
アップロードされている画像はどれも超高画質なものばかりで、画像を拡大しても全く問題がないほど画質がとても良いのが特徴です。
海外のサイトなので日本語で検索できないのは残念なポイントですが、簡単な英単語でもヒットするので意外と使い勝手は悪くありませんよ。
高画質な画像が欲しい時や、外国人の画像が使いたい時にはぜひ利用したいフリー画像サイトですね。
Unsplash
Shutterstock

Shutterstockは、3億5千万点の画像が公開されている海外大手の画像サイトです。
こちらもAdobe Stockに負けない、ハイクオリティで世界中で人気のサイトになります。
最も安いプランだと年間契約で3,500円/月、月間契約だと6,000円でそれぞれ10ダウンロードまで可能です。
ShutterstockはAdobeやPIXTAなどのプランよりは月額料金が安く設定されており、月に750までダウンロード可能なプランだと年間契約で25,000円、月間契約で30,000円という価格設定です。
たくさん使う人にとってShutterstockは、コスパの良いサービスかもしれません。
ただし、個人的な欠点を挙げるならば、アメリカのサイトなのでアジア人系の人物写真が少ない事です。
アジア系の人物写真が欲しい場合はAdobe Stockを選んだ方が良いでしょう。
気になる方は10ダウンロードまで可能な1ヶ月間の無料トライアルがあるので、そちらを試してみてくださいね。
Shutterstock
https://www.shutterstock.com/ja
パワポでネット上の画像を使う時は要注意!
ネット上で見つけた画像をそのままパワポに貼り付ける方も見かけますが、これは著作権・肖像権などの観点から見ると非常にリスクの高い行為です。
知らず知らずのうちに企業の信頼を失うことになりかねませんので、もし画像を使用したい場合は以下の画像を使いましょう。
・自分で撮影した写真
・フリー素材サイトの画像
もちろん上記の画像であれば何でもOKという訳ではなく、あくまで様々な権利を侵害しない画像でなければならないことには注意してくださいね。
この中でも特に注意したいのはフリー素材サイトの画像を使用する時です。
たとえばフリー素材サイトの画像を下記のような状態で使っていませんか?

こちらは「Shutterstock」というフリー素材サイトの画像ですが、サイト名の「透かし」が入っています。この状態で使うのは絶対にだめです。
サイトの利用規約に反する行為であり、権利の問題で禁止されています。
また、プレゼン資料を見た相手企業からはそうした「著作権などに無頓着・無知な会社」と評価されてしまう可能性もあり、信用を失いかねません。
また、著作権を侵害しているとして訴訟を起こされるリスクがゼロとは言い切れません。
フリー素材サイトには画像を使用する上でのルールが記載されている場合がほとんどですので、必ず利用条件を確認し、規約の範囲内で使用するようにしましょう。
パワーポイント向けフリー素材10選まとめ
今回はパワーポイントに向いたフリー素材のサイトについてご紹介しました。
今回ご紹介したサイトを押さえておけばだいたいのことは間に合うと思います。
画像やイラストを挿入する際に気を付けたいのは、冒頭でも述べた通り「スペースが空いたらとりあえず画像で埋める」ことを避けることです。
あまり画像が主張しすぎると、肝心の本文を読んでもらえなくなることがありますので、注意してください。
画像はあくまでも「内容を補完するもの」として使いましょう。
<2023.03.24追記>無料の素材サイトばかりを集めた「【2023年最新版】パワポで使える無料のイラスト素材サイト10選」を公開し、早くも人気記事に!フリー素材でお金をかけたくない方、ぜひこちらもご覧ください!
コメントをお書きください