パワポで見やすいプレゼンを作る6つのコツ【その1】

見やすいPowerPointプレゼンテーションの作り方を、6つの便利なコツで発見してください!

プレゼンテーションとは、誰かに何らかの情報を伝えるために行われます。得意な人もいらっしゃいますが、多くの人は苦手だと感じています。しかし、ビジネスや学術分野において、プレゼンテーションは必要不可欠なスキルとなっています。

 

プレゼンテーションを成功させるには、準備が重要です。まずは、伝えたい情報を整理し、簡潔明瞭に伝えることを意識しましょう。プレゼンテーションの目的や聴衆の背景を考慮し、適切なトーンや言葉遣いを使い分けることも大切です。

 

また、プレゼンテーションはスキルを磨くことで向上します。リハーサルやフィードバックを通じて自己評価を高め、失敗を恐れずに挑戦する姿勢が必要です。さらに、プレゼンテーションの際に使うツールや技術についても学習し、効果的に活用することが求められます。

 

プレゼンテーションは、情報を伝えるだけでなく、相手の興味や共感を引き出すことが大切です。自信を持って臨み、クリアなメッセージを伝えられるよう、準備をしっかりと行いましょう。

 

まずは「プレゼンテーションとは」ということを整理することから始め、攻略方法を考えてみましょう。

 

Wikipediaによると

「プレゼンテーション(英: presentation)とは、情報伝達手段の一種。聴衆に情報を提示して、理解を得るようにするための手段である。特に視覚情報が重視され、視覚情報伝達手段の一種と定義されている場合もある。」

 

ここで大事なのは「理解を得るようにするための手段」というところだと思います。プレゼンの達人、前田鎌利氏は「プレゼンは(相手に)チェックさせるものではなく、ジャッジさせるためのものである」と語っています。まさにこのことだと思います。

前田鎌利氏のパワーポイントに関する本はこちらで詳しく紹介しています

「特に視覚情報が重視され」るプレゼンをするためには、小さいフォントでぎっしりで、相手の注意が無駄に使われてしまう不要なイラストを使ったプレゼンでは意味をなしません。当ブログでも紹介した清水 久三子さんは「プレゼンはおもてなし、ユーザーエクスペリエンス」と強調されています。ただ単に「見やすい」「読みやすい」「分かりやすい」に加えて、「楽しい」「うれしい」「心地よい」「感動的な」体験をもたらす資料を作ること。それが結果につながると思います。

清水 久三子氏の資料作成に関する著書はこちらで詳しく紹介しています
プレゼンテーションとは「理解を得るための手段」。チェックさせるものではなく、ジャッジさせるもの、と心得ることが重要。

過去にこのブログでいくつかプレゼンの作り方のコツをご紹介してきましたが、さらに6つのポイントについて、詳しく掘り下げてみたいと思います。

 

今回は1~3についてお話しします。

 

プレゼンを作成するうえで重要なこと。1.ワンスライド・ワンメッセージ 2. KISSの法則  3.不要な画像や装飾を削る  4.パワポに背景は必要?  5.パワポにチープなイラストはやめよう!  6.上下左右中央、整列するだけでぐっときれいに

目次

1.  パワポのプレゼンではワンスライド・ワンメッセージが基本

読んでその通り、「1枚のスライドに言いたいことは1つ」ということです。

 

つい先日、弊社にブラッシュアップを依頼されたケースで(某大手メーカー様)、社内の規定で、発表するすべての情報を一枚にまとめなければいけない、ということで、パワーポイントのデータを拝見すると、1スライド1メッセージところか、1スライド30メッセージ(大げさではありません)ぐらいになっていました。A4一枚の紙を細かく区切り、それぞれの中に小さなグラフがびっしりで、フォントも5ポイントとか。。。年配の上司は読めるのでしょうか。

 

1枚にまとめるというのは、例えばトヨタ自動車さんあたりはA3一枚にまとめるルールがあることで有名です。しかしそれはテンプレートがしっかり考えられたものであること、スライドではなく紙ベースで報告、発表、共有することが前提です。(興味がある方はこのトヨタさんの書類作成法、何冊も本が出ていますのでご覧ください)

 

1スライド1メッセージのメリットは、

 

パワーポイントで資料を作るコツは「1スライド・1めーっせーじ」にするのがまず一つあげられます。
  • 読み手に伝わりやすい。
  • メッセージを大きなフォントで表現できること。
  • 適度な余白が生まれ、メッセージが引き立つこと。

 

大きくこの3つがあげられると思います。

 

 

あと、個人的に感じるのは、このような作り方をしようとすると、かなり頭を使います。「これだけは絶対書きたい」事をあぶりだすと、「これは書かなくても(口頭で言えばいい)」ことが分かってくると思います。そこを頭をひねって考えることにより、より精度の高いプレゼンテーションになるのではないかと考えています。

2.プレゼンでは「 KISSの法則」を

こちらは皆さん聞いたことありますか?プレゼンテーションをする方にはぜひ覚えておいてほしい言葉です。

パワポで企画書などを作る際に重要な「KISSの法則」をご存じですか?

K・・・Keep

I・・・It

S・・・Short

S・・・Simple

 

日本語にすると「それを短くシンプルにしておけ」ということです。

 

(最後のSを「Stupid」とするサイト、本もよく見かけます。「短くしろよ、このバカ!」ていう感じですね(笑))

 

プレゼンできる時間はその時によって、1時間のこともあれば10分のこともあるでしょう。しかしアメリカでは最近「エレベーターピッチ」という言葉があります。

 

「起業家はエレベーターの中で投資家に会ったら、自分のビジネスプランを30秒で的確に伝えられなければ未来はない」

30秒、250字で魅力を伝える――エレベーター・ピッチとは(ITメディア)

 

 

と言われています。もちろん思いつきで30秒で話せる訳ではなく、普段からそういった準備をしているのだと思いますが、これはいい訓練だと思います。

 

プレゼンだけでなく、朝礼でも結婚式の挨拶でも、長すぎる話は嫌われる傾向があるのはみなさん、分かっているはずです。分かっているのにできないのは、そのための努力、準備が足りないのかもしれません。

 

それはするべきことだと思います。そしてするだけの価値がある作業です。これは先ほど出てきた清水久三子さんの「プレゼンはおもてなし」に通じることです。やさしいプレゼンをして相手を想うことが良い商談に繋がると思います。

 

 

3. プレゼンのパワポは不要な画像や装飾を削る

弊社のお客様でも、とにかく空白があれば何か(とくにイラスト)で埋めたい、と考える方が非常に多いです。

 

メリットはいくつかあります。

 

  • 内容を強調できる画像であれば効果がある場合は確かにあります。イラストや写真は視覚的に魅力的であり、聴衆の関心を引き付けやすいです。
  • 複雑な情報や概念を視覚的に説明することで、理解が容易になります。
  • 視覚情報はテキスト情報よりも記憶に残りやすいと言われています。

 

一方、デメリットもあります。

  • イラストや画像が不適切に選ばれたり、誤解を招く形で使われたりすると、情報が正確に伝わらない可能性があります。
  • 視覚的なメッセージが複雑すぎると、かえって混乱を招くことがあります。
  • 視覚的な要素が多すぎると、聴衆がどこに集中すべきか迷うことがあります。
パワポを作る際、「空白をイラストなどで埋める」はやめましょう。同じ内容でも比較すると見やすさが一目瞭然です。

画像は非常に読み手の注意を引くため、肝心の文章、メッセージが読んでもらえない、自分の話を聞いてもらえない、というリスクが高いことを念頭に置かなければいけません。画像を使用する前に、それが本当にあなたのメッセージを強めるのか、あなたの資料にとって必要なものなのかを考えてみてください。

 

私は画像は入れようか入れまいか、迷ったらいれないことに決めています。前述の通り、適度な空白を入れることは強調したい箇所を際立たせることができます。そのためにも空白ができることを恐れてはいけません。ここにも「KISSの法則」が当てはまります。

 

 

また、画像を使うメリットデメリットは3つ挙げましたが、もう一つ私が考えるデメリットとしては、

  • 適切なイラストや画像を見つけたり、作成したりするには時間と労力がかかる。

も挙げても良いのではないでしょうか。

 

あちこちのフリー素材サイトを見て色々検索してみたり、その中から適切な画像を探し、ダウンロードしたらどこのフォルダに入ったか分からなくなってしまったり・・・記憶にありませんでしょうか。

 

この観点からもイラストや写真を必要以上に多用するのは避けた方が良い、と申し上げておきます。

パワポで見やすいプレゼンを作る6つのコツ【その1】まとめ

今回はここまでです。

いかがでしたでしょうか。

この3つを意識するだけで、あなたのプレゼンテーションは良くなります。

 

後半でもプレゼン作成のさらに3つのコツをお伝えします。

 

 

ぜひ引き続きよろしくお願いいたします。


パワーポイント資料作成代行します

  • 見た目よくパワポが作れない・・・
  • 忙しくて時間がない・・・
  • そもそもパワポが苦手・・・

そんな皆さんに代わって、設立10年、累計1,000社以上の資料作成を手掛けてきた弊社が、企画書、プレゼンなど、御社のパワーポイント資料を作成します。

 

事前のご相談、お見積りは無料ですので、お気軽にお問合せ下さいませ。

プレゼン資料を外注するなら、個人様から大手様まで実績豊富な合同会社ドキュメントプラスをご検討ください。