見やすいパワーポイントは読み手の「目の動き」も意識する。

見やすいパワーポイントを作るには、読み手の「目の動き」も意識することが大切です。

パワーポイントの資料を作成する際に、デザインや色使いについて意識することは多くの人が行っているかと思います。

 

しかし、パワーポイントなどの資料を作る中で意外に見落とされていることがあります。

 

それは、読み手の「目の動き」です。

 

目の動きと言われても、ピンと来ない人もいるかも知れません。中には初めて聞いたと言う人もいるかも知れません。それだけに見落としがちな視点なのです。

 

よく企画書、提案書などを渡されて、テキストや画像でびっしりと埋め尽くされ、「どこから見ればいいんだろう?」と迷うような経験はありませんか?それはただ「1枚の情報量が多すぎる」だけでなく、「読み手の目の動き」をも無視しているために、見にくくなっているケースが多いです。

 

読み手の目の動きを意識することで、格段に見やすい資料ができあがります。今回は、その、「目の動き」に注目して見やすいパワーポイントの作り方についてお話したいと思います。

 

見やすいパワーポイントを作りたい時、目の動き・「Zの法則」を意識する。

資料を受け取る場合、私たちはまず全体像を把握することを意識するでしょう。初めに一か所に留まることなく、全体をざっと見ると思います。しかし注意点として、漫然と全体を見ているわけではないことが挙げられます。人間の視線は常にZの形を描いて移動するため、全体を見渡しながらも「左上」に注目しています。

 

視線がZの形を描くのは、目の動きによるものです。例えば、本を読んでいる場合、目を左から右に動かして次々と行を読んでいくため、Zの形ができあがります。 資料を見るときも同様に、左から右へ、そして下から上へと視線を動かすことで全体像を掴み、必要な場所に注目できます。

 

ビジネスシーンでは「Zの法則」と呼ぶ人もいます。

 

イメージとしては、下の図のようになります。

見やすいパワポを作るとき意識したい「Zの法則」

見やすい資料を作る際、もう一つ覚えておきたい「Fの法則」

また、「Fの法則』というのもあるのをご存じでしょうか。

 

Fの法則は、Webサイトや広告などのデザインにおいて、ユーザーの視線が移動する方向に関する法則です。この法則によると、ユーザーの視線はまず上部のログ・ヘッダー部分を左から右に動き、次に見出しやメニュー、記事のコンテンツ、と下に移動します。

 

Fの法則を活用して、Webサイトの最重要情報は左上に配置することが多いです。「そういえば、左上に会社名、ロゴがあることが多いな」と思われるでしょう。なぜなら、これは「Zの法則」と同じで、ユーザーは左上を最初に見る傾向があるため、重要な情報をこの位置に配置することが重要だからです。

 

Fの法則はもちろん企画書やプレゼン資料など、パワーポイント全般に応用できます。

 

具体的には以下のように、「左から右」「上から下」に目が動く感じです。

「Zの法則」以外に「Fの法則」というのがあります。こちらもプレゼン資料、企画書などを作る上で覚えておきたいコツです。

【まとめ】見やすいパワポを作るには、読み手の目の動きをもっと意識しよう!

わかりやすい資料を作る上で、いかにして相手に大事なメッセージを一目でつかんでもらうのかは、非常に重要です。この人間の視線の傾向をうまく使うことで、より見やすく、届けたいメッセージを印象に残すことができるのです。

 

このZ、Fの目の動きの中で真っ先に目が行くのは左上になります。大まかに資料を見ている場合、最初に目に入る情報から人間は大まかに情報をつかもうとします。だからこそ、真っ先に目が行く、この左上にこそ注目して欲しい内容、伝えたい内容を配置することが大事なのです。

 

そして、このZ、Fの流れを意識した配置の仕方は、ただ目の動きを意識するだけにとどまらない話なのです。

 

プレゼンで話をする際には、結論を最初に伝えることが原則と言われています。

 

というのは、話の全体の方向性が分かった上で話を聞いた方が、相手の理解が進みやすいからです。もし仮に、前段や過程をダラダラ話していては、話の着地点の見えないため、聞いていても苦痛ではないでしょうか。

 

プレゼンでは最初に結論を伝える原則から考えれば、伝えたい重要な内容を視線の最初の目に着く場所に配置することは非常に理にかなったことなのです。

 

このZ、Fの目の動きを理解していれば、伝えたい内容さえ決まれば、伝えたい内容を効果的に配置でき、資料作成の効率も向上します。重要な内容を左上に配置して、あとは目の動きに沿って流れていくように順番に置くだけです。見やすいパワポを作るために、これらの目の動きはぜひ知っておいて欲しいことです。

 

プレゼンテーションは「プレゼント」だと覚えてください。

相手が理解しやすいように作ることが非常に重要です。そのためにもぜひ「Zの法則」「Fの法則」、活用してみてください。